やばい、スーツがヨレヨレ
仕事で毎日着用して約2年になる
あまり高くなかったけど愛着ある
ある日突然客観的に見てしまった
撮ってもらった写真見てショック
いい大人なのに、生地がヨレヨレ
膝が出てる、シワシワ、テカテカ
チンチクリンという表現が似合う
これはやばいめっちゃカッコ悪い
色々情報を見てきて一言で言うと
やっぱり生地とフィット感が大切
スタイル良くカッコよくなりたい
毎日の気分が晴れやかになりたい
決めた、人生初のOrdar
生地はそれなりで、ブルー~濃紺
結局オーダーもあまり高くない感
大体いつもキャンペーンやってる
決めた、”SHITATE“
洋服の青山が展開、まあまあ安く
大手メーカーなので安心感がある
いざ仕立て、採寸スムーズ、親切
オプションも迷うことなく決めた
かなり悩んで最終的に決めた生地
BIELLANO Finish Super110’S
少し凹凸のある感じでカッコいい
まあ気に入ったので色違いの2着
少し表情が違う①濃紺②紺を選択
何といっても楽しみは裏地の選択
静電気が起きにくいキュプラ生地
①濃紺 +ボルドードット
②紺 +ブラウン花柄
裏地がカッコいいと気分が上がる
見せないさりげないチラリもいい
めっちゃフィットしてカッコいい
スタイルいいねと言われる事多く
今は仕事に行くのも楽しくなった
とにかくキャンペーンがあるとき
早割り、2着割、あわてないこと
生地で値段が決まるので、慎重に
悩んだ・・
1.青山
2.Universal Language Measure’s
3.The Suit Company
4.Suit Select
5.麻布テーラー
※1,2,3は同系列だった
冬マフラーはカシミヤのグレー系
カシミヤマフラー『UNITED ARROWS』
■P.S.
夏は着用せず、約2年間
2着交互にしてきた結果
生地がボロボロになった
生地の選択を間違った?
やっぱり細い糸は繊細
デスクワークには過酷
夏は着用せず、約2年間
2着交互にしてきた結果
生地がボロボロになった
生地の選択を間違った?
やっぱり細い糸は繊細
デスクワークには過酷